スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。

高度化技能研修溶接編

11月18日 日曜日
AM9時半
岡山県自動車車体整備協同組合主催の
高度化技能研修が開催されました。
今回は溶接編
会場は弊社 定光鈑金本社工場
広島県からも大勢の受講生が参加し
岡山組合員と合わせると38名の
受講となりました。
ここに来ている会社さんは
やはり今後の先進装置・先進ボディーなど
敏感に未来を考えている人達です。
将来の自動車鈑金塗装業界を背負い
牽引していく大切なポープたちです。
ハイテク化する車、運転支援安全装置も
年々良くなっていますが、実は車の鋼板・構造も
驚くほど進化しています。
車の軽量化・燃費向上の為にボディー剛性は
上がり超抗張力鋼板・ハイテンなど超が何個付くやら
とにかく固いんです。
そんな特殊な鋼板をメーカーは
どんどん新型車種に部分的に着けてきます。
きずくと、車は進化していますが直す方は
昔と同じ設備、溶接機です。これでは
今後、車がまともに直らない。
確実に事故修理前と修理後で変わらない
溶接強度を出すためには、それ相応の
溶接機が必要です。
カーメーカー・国交省も深刻に考えだしました。
今の日本の自動車鈑金塗装屋さんに
正しい知識・技術・設備を取り入れてもらい
今後の自動車鈑金修理に安心して
ユーザーから依頼していただくため開催されました。
ながくなりました m(__)m
で!定光はハイテクな設備・溶接機
持っているのか?
安心してください!!
持っています、溶接パフォーマンスもダントツです。
さらなる学び技術力の向上の為
自社からも4名のホープが参加してくれました。
今後、今後さらなる新化をメンバー皆でとげますので

今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


 

2018/11/18 │ サダーズ │

経営指針会

第34期
経営指針会 
開催いたしました。


今回も熱のこもる
大変貴重な会議となりました。


今期の目標


来期の取組み
いろいろです。

 

2018/11/10 │ チームサダーズ │

経営指針会

そして
沢山の有難うも
スタッフ皆で頂き
良かったです。







会長の
乾杯のあいさつで
みんなで
嬉し、ひと時になりました。






34期は バブルになりそうですね。
皆で力を合わせて
頑張ります。
ありがとう!

2018/11/10 │ チームサダーズ │

BBQ

今年もBBQです。
新しいスタッフも増えて
楽しい一時となりました。
みんないい顔しています。
日頃は大変仕事を頑張っている
メンバーさん。
日頃の疲れをとり
リフレッシュしてほしい!
定光鈑金は
本当に良いメンバーに
恵まれました。
みんな
ありがとう!

 

2018/08/10 │ サダーズ │

高度化技能講習

7月5日木曜日
岡山車体整備協同組合主催の

高度化講習を開催いたしました。

今回は40名近い参加者となり

大勢の参加者でにぎわいました。

特別講師に 日本車体整備連合協同組合
会長 小倉様にも応援に来てもらい
有意義な時間となりました。


皆さん熱心に授業に打ち込んで居られました。


51系プリウスのエーミング・安全先進機能の詳細
法令など事細かに教えてもらい
おおいに為になりました。

2日間小倉会長とも夕食をとり
色々な情報交換・今後の方向性など
元気をいただきました。


 

2018/07/05 │ 社長 │