スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。

工数実証検証パート2

10月23日から25日の3日間
日車協連の実証実験チームでの
2回目の検証が行われました。

今回のペインターは2名とも
3年経験の優秀な方でした。

なかなか3年や5年で塗装は出来るものでは
なく。
職人と言われる世界の難しい経験が必要です。

ただ今回の2名は凄い方々でした。
3年でアソコマデできるのか!!
正直ビックリでした。

さて検証も大まかには塗装も進みまして
私、個人の今まで当たり前にしてきた事が
サービスと言うかお金にならない事が
これが時間を、すごく取ります。
 ぞくによゆう時間とか含まれていると
いわれる作業。

指数と比べるとトータル1.5倍~2倍
実質かかりました。

調色も磨きも時間がかかります。

今までよくやってきたと!
何とかしないといけません。

2025/10/25 │ 社長 │

工数実証検証

日車協の肝いりプロジェクト
工数制作の第一歩
検証チームとして岐阜羽島に行ってきました。

今回はスライドドアー交換・塗装

今までの当たり前にやってきた作業ですが
改めて見ると、なんと奥の深い
大変な作業か!!

指数を使い計算してる矛盾点と整合性
プレーヤーとして日々車と向き合っていたら
いつの間にかサービスか有料なのかも
疑問にも思わなくなっていた事に
唖然としました。

これから制作作業は続きますが
日夜頑張られている業界皆様、現場での大変さを
しっかりと還元できる物にしていきたいと
心に強く思う2日間でした。

いやーやり慣れないことをやると
ほんと疲れました。

2025/09/25 │ 社長 │

太刀魚

最近は中々釣りにも行けれませんで、
その中でも、お盆に洲本に今年初太刀狩りに
指6本のドラゴンを筆頭に良い思いが出来ました。
9月早々丸亀沖にイイダコ釣りに入れ食いですが
めっちゃ小さい蛸ちゃんに悲しかったです。
今回はやはり洲本の太刀魚が忘れられなく!
写真は上手く取れてませんが40本以上は
釣ってます。だが大きさが指4本が最大でして
また次回にとっておきますかね。

2025/09/15 │ スタッフ │ 日記

京都会議

海の日に今後の展開を考え
京都へ!
3時間ひざを突き合わせて
色々話しました。

今後の業界の進む道を定義するかもしれない。
深く考えると考えるほど重要。

今後の取組も決まり進む道も見えました。

京都の景色は見たことのない
何か懐かしい、また新鮮な
不思議でワクワクする感じでした。

慌ただしく駆け足で帰りましたが
ハプニングもあり珍道中でした。

2025/07/21 │ 社長 │ 日記

中四国勉強会

猛暑の中
中国地方・四国地方の
各県トップクラスの車体整備事業者が集まりました。
これは私の記憶では初めての出来事です。
講師に日車協連 副会長の泰楽様にお越しいただき

車体整備事業者による適切な価格交渉の為の指針を細かく
わかりやすく、ご説明頂きました。

会場に、おこし頂いた皆様も熱心に聞き込んでいました。
グループ討議も盛り上がり最高の一日と成りました。

2025/07/12 │ 社長 │