スタッフブログ
定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。
サプライズ
突然の花火
岡山市南区福田学区
PM7時
突然、弊社のすぐ近くから
2000発の花火が
ひゅ~
ドッカン・バッカン
すごい迫力でした。
地元の有志で
コロナで元気のない子供や
地域にパワーを届けたい。
そう、後から聞きました。
次回は12月9日PM7時に
南区古新田の田んぼの中から
200発 発射みたいですよ。
そう、そう!
決して うどん屋さんの宣伝では
ありませんので。
岡山市南区福田学区
PM7時
突然、弊社のすぐ近くから
2000発の花火が
ひゅ~
ドッカン・バッカン
すごい迫力でした。
地元の有志で
コロナで元気のない子供や
地域にパワーを届けたい。
そう、後から聞きました。
次回は12月9日PM7時に
南区古新田の田んぼの中から
200発 発射みたいですよ。
そう、そう!
決して うどん屋さんの宣伝では
ありませんので。
2021/12/03 │ スタッフ │ 日記
エギング
今日は大潮
朝7時に港を出港
道中青物狙いのボートを横目に
狙いは巨大アオリ!
小豆島の南に向かい
ゆっくりと進みます。
第一ポイントでは
無反応
もうアオリも終わったかなー
第二ポイントで胴長18センチを
取り込み。
第二ポイントがボート増がえて
ポイントに入れないので
第三ポイントへ!
2流し目にきました。
ビッグアオリ!!
最初は根掛かりかと勘違い?。
ですが違う、アオリ独特の強烈な
引きに手こずりながらキャッチ。
たて続きに、もう1ぱいゲット!
その後パタッと当たりもなくなり
12時に帰路にしました。
朝7時に港を出港
道中青物狙いのボートを横目に
狙いは巨大アオリ!
小豆島の南に向かい
ゆっくりと進みます。
第一ポイントでは
無反応
もうアオリも終わったかなー
第二ポイントで胴長18センチを
取り込み。
第二ポイントがボート増がえて
ポイントに入れないので
第三ポイントへ!
2流し目にきました。
ビッグアオリ!!
最初は根掛かりかと勘違い?。
ですが違う、アオリ独特の強烈な
引きに手こずりながらキャッチ。
たて続きに、もう1ぱいゲット!
その後パタッと当たりもなくなり
12時に帰路にしました。
2021/11/21 │ サダーズ │ 日記
ペラ復活
ご無沙汰いたしました。<m(__)m>
8月から少々仕事が忙しく今まで大変でして、
そう言うと カッコ良いですが。
そんな中でも釣りには少し行きました。
徳島大島までカツオ狙いに行きボーズでして
神戸沖に太刀魚行くと サバフグに散々ラインを切られ?
とどめはアオリイカを〆ている事に夢中になり
暗礁にペラが破損したり (ー_ー)!!
何とも不運な2か月間でした。
最近、歳なのか何事にも注意が足りないと
反省すること多く。忘れることも多く
自分で自分が ヤバイです。
50代の皆様 いかがでしょう?
やっと直りました。いつもの吉原造船さん、有難うございます。
ペラ、復活です。
秋のマリンライフを楽しみます。
8月から少々仕事が忙しく今まで大変でして、
そう言うと カッコ良いですが。
そんな中でも釣りには少し行きました。
徳島大島までカツオ狙いに行きボーズでして
神戸沖に太刀魚行くと サバフグに散々ラインを切られ?
とどめはアオリイカを〆ている事に夢中になり
暗礁にペラが破損したり (ー_ー)!!
何とも不運な2か月間でした。
最近、歳なのか何事にも注意が足りないと
反省すること多く。忘れることも多く
自分で自分が ヤバイです。
50代の皆様 いかがでしょう?
やっと直りました。いつもの吉原造船さん、有難うございます。
ペラ、復活です。
秋のマリンライフを楽しみます。
2021/10/23 │ サダーズ │ 日記
真夏のツーリング
天気予報通り朝は雨だったため
激暑の中、昼前からスタートしました。
そしてメンバーは
3人!!
行き先は円城道の駅→吉備プラザ→帰宅
川沿い山沿いは風も涼しく気持ちよく走れました!
梅雨時期はみんなそれぞれ、メンテナンス、改造して、涼しくなってきたら
次は津山にツーリング!!
激暑の中、昼前からスタートしました。
そしてメンバーは
3人!!
行き先は円城道の駅→吉備プラザ→帰宅
川沿い山沿いは風も涼しく気持ちよく走れました!
梅雨時期はみんなそれぞれ、メンテナンス、改造して、涼しくなってきたら
次は津山にツーリング!!
2021/07/04 │ STK │ 日記
5目釣り
久々の釣りでした。
本命サワラを釣りたかったのですが
私の引き出しのポイントは撃沈。。。
ならばと!
同じポイントで潮の転流前に半トローリングで
平目、60㎝(よく太ってます)
オコゼ30センチ(メチャクチャ美味しい)
ワニゴチ ?????
さんざんサワラキャスティングに時間を費やしたので
バラシ多数でしたが潮が終わりウキソへ
これが大苦戦 (^_^;)
何とか大型ウキソを3匹確保。
お裾分けをして自宅に帰り料理を!
オコゼの造りは ベラボーに、うまかったです。
平目も、上品かつ、しっかりとした味
なかなかです。半身は一晩寝かしして(楽しみです)
尺クラスのウキソは煮つけに
一緒に平目のアラと肝、オコゼの真子や内臓も煮て
うまか~ 幸せ~
数は釣れませんでしたが満足の1日でした。
本命サワラを釣りたかったのですが
私の引き出しのポイントは撃沈。。。
ならばと!
同じポイントで潮の転流前に半トローリングで
平目、60㎝(よく太ってます)
オコゼ30センチ(メチャクチャ美味しい)
ワニゴチ ?????
さんざんサワラキャスティングに時間を費やしたので
バラシ多数でしたが潮が終わりウキソへ
これが大苦戦 (^_^;)
何とか大型ウキソを3匹確保。
お裾分けをして自宅に帰り料理を!
オコゼの造りは ベラボーに、うまかったです。
平目も、上品かつ、しっかりとした味
なかなかです。半身は一晩寝かしして(楽しみです)
尺クラスのウキソは煮つけに
一緒に平目のアラと肝、オコゼの真子や内臓も煮て
うまか~ 幸せ~
数は釣れませんでしたが満足の1日でした。
2021/05/30 │ サダーズ │ 日記