スタッフブログ
定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。
周参見トローリング
こんにちは
㈱定光鈑金はロングなGWに入っています。
私たちも、この連休を使い取引先のS社長と和歌山県周参見沖へトローリングへ!!
昨年は沿岸にカツオも、よって来ていたのですが
今年のカツオは、まだ沖に居る様で周参見から10海里離れています。
ただ、今年はカツオも多く回遊しているらしくケンケン漁の漁師さんは大漁だそうです。
サダーズの仕掛けは全部で8本のルアー!可愛い程度のトローリングスタイルです。
このルアーをボートで引張るのですが、これが難しくテクニックがいります。
当たりはカツオが掛かると海面に浮いてきます。今回8本のカツオが取れましたが
倍以上は掛かって直ぐ逃げたり、途中で外れたりと船上はパニックでした。(楽しい)
へとへとになりながら岡山に帰り取れたてのモチモチの初ガツオをタタキと刺身で
いただきました。この味は岡山では食べれない究極の味でした。
正直、この味を知ったらスーパーのカツオは食べれないです。
最高の満足感を味わいました。S社長ありがとう。
㈱定光鈑金はロングなGWに入っています。
私たちも、この連休を使い取引先のS社長と和歌山県周参見沖へトローリングへ!!
昨年は沿岸にカツオも、よって来ていたのですが
今年のカツオは、まだ沖に居る様で周参見から10海里離れています。
ただ、今年はカツオも多く回遊しているらしくケンケン漁の漁師さんは大漁だそうです。
サダーズの仕掛けは全部で8本のルアー!可愛い程度のトローリングスタイルです。
このルアーをボートで引張るのですが、これが難しくテクニックがいります。
当たりはカツオが掛かると海面に浮いてきます。今回8本のカツオが取れましたが
倍以上は掛かって直ぐ逃げたり、途中で外れたりと船上はパニックでした。(楽しい)
へとへとになりながら岡山に帰り取れたてのモチモチの初ガツオをタタキと刺身で
いただきました。この味は岡山では食べれない究極の味でした。
正直、この味を知ったらスーパーのカツオは食べれないです。
最高の満足感を味わいました。S社長ありがとう。
2016/05/02 │ サダーズ │ 日記
春の贈りものメバル
高級魚ライト深海
3月27日 日曜日
久々の太平洋遠征です。
前日もPM10:00まで仕事をして
当日はAM4:00起きでグデグデのコンディションのスタートでした。
行く道中は雨と燃料節約の為26ノットで巡航!
3時間30分で和歌山沖紀伊海底谷へ到着。
スタートからいい感じでコンスタントに高級魚が
釣れます。キンメダイ・クロムツ・メダイ・トウジン・オオギス・ユメカサゴ・
レンコ鯛・マサバなど水深225メーターから550メーターの
かけ下がりを念入りにせめて行きます。
途中、強い突風もあり怯えながらの釣りでしたが
満足のいく結果となりました。
帰りは33ノット巡航で2時間40分で岡山に到着
自宅に帰り両親に、おすそ分けして釣りたての深海魚を
舌をうちながら食しました。マイウー!!
久々の太平洋遠征です。
前日もPM10:00まで仕事をして
当日はAM4:00起きでグデグデのコンディションのスタートでした。
行く道中は雨と燃料節約の為26ノットで巡航!
3時間30分で和歌山沖紀伊海底谷へ到着。
スタートからいい感じでコンスタントに高級魚が
釣れます。キンメダイ・クロムツ・メダイ・トウジン・オオギス・ユメカサゴ・
レンコ鯛・マサバなど水深225メーターから550メーターの
かけ下がりを念入りにせめて行きます。
途中、強い突風もあり怯えながらの釣りでしたが
満足のいく結果となりました。
帰りは33ノット巡航で2時間40分で岡山に到着
自宅に帰り両親に、おすそ分けして釣りたての深海魚を
舌をうちながら食しました。マイウー!!
進化
修了式
この度、中小企業家同友会主催による社員共育大学に我が社のルーキーが無事卒業となりました。
8ヶ月にわたり毎月講義があり異業種同士でのグループディスカッション、グループ長や100人ほどの前での発表、初めての事ばかりで不安や緊張がたくさんあったと思います。「仕事とは・会社とは・お客様とは」深く深く考え、一回り成長した顔を見てください!
めちゃくちゃ輝いています!
*(^o^)/*
これからも輝くメンバーと共に一台ひとりのお客様に全力投球だぁ~!!
8ヶ月にわたり毎月講義があり異業種同士でのグループディスカッション、グループ長や100人ほどの前での発表、初めての事ばかりで不安や緊張がたくさんあったと思います。「仕事とは・会社とは・お客様とは」深く深く考え、一回り成長した顔を見てください!
めちゃくちゃ輝いています!
*(^o^)/*
これからも輝くメンバーと共に一台ひとりのお客様に全力投球だぁ~!!
2016/02/19 │ 小嶋課長 │ 資格取得