スタッフブログ
山陽新聞に載りました。
この制度でお世話になった岡山ハローワーク、岡山能力開発機構岡山センター、岡山商工会議所、キャリアプランニングの皆様にはご協力頂き、大変お世話になりました。特に、商工会議所の訓練コーディネーターの大智さんには、アドバイスを頂きながらご指導頂き、大変お世話になりなした。
企業にも就職希望者にも多くのメリットがあるのに認知されていない、この制度が広がれば雇用環境は変わると感じておりますので、是非多くの方に活用して頂きたいと思います。
2010/05/27 │ 定光 │ 日記
塗装班、メンバー紹介 その2
最近ハマいることは、去年7月に生まれた娘と遊ぶことです。かなり可愛いです(笑)
私の仕事は、塗装・ミガキです。
お客様の一番目に見え、そして得意である塗装に全力で取り組んでいます。
仕事、そして父親としてもまだまだ未熟ですが、塗装・ミガキに関しては自身があるので、何でも相談してください。
2010/05/07 │ 小嶋 │ 日記
岡山県車協青年部会 第一回通常総会が開催されました。
合同見積り勉強会にて。
今回広島にて、中国地方の車体組合(青年部)の自主的見積り勉強会に参加して来ました。今回は40社ぐらい集まり、ブロードリーフさんの協力もあり、自社も社長と私と大槻とで参加してきました。
一番よかったことは、やはり、初めて他社や岡山県外の会社の見積りを見れたことです。県によって認められたり認められなかったりする作業があり、ビックリする事が多々ありました。
また、書き方を少し変えるだけで見積りがより見やすくなることが分かり、着眼点をもっと明確にする必要があると学びました。
今回の勉強会を活かして、今後の見積りの仕方をいっそう学んでいきます。
沢山の青年部の方々、ブロードリーフの方々、貴重な時間を本当にありがとうございました。
勉強会に行ってきました。
遅ればせながら、みなさん明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月、2月と勉強会で毎週のように広島に行ってます。
今回(1/30)は、広島大学と大同生命主催のマネージメントセミナーに参加し、経営戦略を勉強してきました。
参加した岡山車協青年部の、(株)マキさん、落合鈑金塗装(株)さん、(有)カシハラ自動車板金工場さん、(有)中島鈑金塗さん、睡眠学習お疲れさまでした(笑)。
初日は写真を撮り忘れてしまったので、広島情報プラザでお知り合いになった、自称「アテンザの社長」、梶山浩さん(マツダ(株)プログラム開発推進本部主査)と写っている写真をアップします。(上側、私の左隣)
ビッグ!な人なのでご紹介しておきます。
先週、先々週と続いた2度のセミナーも無事終わり、岡山駅前の某ホテル19階からの夜景を見ながら一杯飲んで、1日の疲れもすっかり取れました。(結構さまになっているでしょ♪)
岡山のみなさん、岡山もまんざら捨てたもんじゃないですよ。
今週末もまた、広島に泊り込みで見積もり勉強会に行ってきます(^^)/!